威尼斯赌博游戏_澳门威尼斯赌场

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


【薬学科(6年制)】未来の薬剤師へ?オープンキャンパス開催レポート?Part Ⅱ


薬学の学びと魅力を“体感”!

2025年7月19日(土)、城西大学薬学部薬学科では2025年度第3回オープンキャンパスを開催しました。暑い中、多くの高校生や保護者の皆さまにご来場いただき、誠にありがとうございました。

今回のオープンキャンパスでは、薬学科の特徴を深く知ることのできる説明会や、実際の薬剤調製を体験できる調剤体験コーナー、患者ロボットを使ったフィジカルアセスメント体験、教員との個別相談、薬学部の最新設備を見学できる施設ツアーなど、充実のプログラムを実施しました。また、「総合型選抜基礎学力試験ポイント解説」も実施し、総合型選抜入試を予定している高校生にとっては大変有意義な機会となりました。

◆ 学科説明会:城西大学の特徴を深堀り

「城西大学ってどんな大学?」「他と何が違うの?」そんな疑問にお応えする学科説明会では、城西大学薬学部の教育方針や特色あるカリキュラム、国家試験対策などについて、丁寧に紹介しました。当日は、藤野学長も登壇し、大学としての思いや展望を語られました。

また、学科説明会前には、在学生によるトークショーも実施。実際の大学生活や学びの様子についてリアルな声を届けてくれました。

◆ 軟膏の調剤体験:薬剤師の技術を“体験”

教員や在学生のサポートのもと、処方箋に従って計量し、軟膏剤を均一に混ぜた後、軟膏壺にキレイに詰める体験をしました。薬剤師の「ていねいな作業」や「正確な薬量管理」といった基本的姿勢を学ぶ入門体験として、非常に好評でした。

◆ フィジカルアセスメント体験:薬剤師が取り扱う情報は薬だけじゃない!

教員や在学生のサポートのもと、患者ロボットを使ってバイタルサインのチェックを体験しました。薬剤師は、薬の知識はもちろん、打診?聴診?心電図などの患者さんの身体的情報についての知識も必要です。来場者は、患者ロボットを使用した体験に興味津々の様子でした。

◆ 教員との個別相談

個別相談では、教員が入試や学び、学生生活、将来の進路について丁寧に対応。進路に悩む高校生の皆さんにとって、有意義な時間となったようです。

◆ 次回のオープンキャンパス情報

次回は8月2日(土)に開催予定です。まだまだ参加予約を受け付けています。さらに、8月23日(日)にも開催いたします。詳細は、城西大学入試情報サイトにて随時公開中です!

薬学科教員?在学生スタッフ一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

当日の様子を、少しだけお届け

薬学科 学科説明

その裏で、体験コーナーや展示コーナーの準備中???

軟膏の調剤体験

学長の藤野から全キャンパスに向けてご挨拶

  1. ホーム
  2.  >  大学からのお知らせ
  3.  >  【薬学科(6年制)】未来の薬剤師へ?オープンキャンパス開催レポート?Part Ⅱ