各種ガイダンス?就職行事
年間80回を超える就職行事
個別相談やゼミ別サポートに加えて、就職関連行事を内容別?学年別?学部別に年80回を超えて開催しています。
学年や時期に合わせて意識形成や重要な情報の提供を行うことで、分からないことばかりの就職活動も段階を踏みながら理解できるようになります。
学年や時期に合わせて意識形成や重要な情報の提供を行うことで、分からないことばかりの就職活動も段階を踏みながら理解できるようになります。
オリエンテーション(1年次4月)
進路の概況と、今から準備することの説明から大学生活をスタート
キャリアデザインガイダンス(2年次5月~6月及び10月~11月)
就職の環境を知り、職業意識を持つためのガイダンス。
ゼミ別に進路をサポート
ゼミ(※小グループ授業のひとつ)別に授業時間の中に進路指導の時間を設け、専門職員が進路への意識形成と就職活動に向けた準備、直前対策などを指導しています。
ゼミ(※小グループ授業のひとつ)別に授業時間の中に進路指導の時間を設け、専門職員が進路への意識形成と就職活動に向けた準備、直前対策などを指導しています。
キャリアデザインノート
2年次の春、全員にお渡しする学生生活チェック集です。「これまでの生活を振り返る」「将来計画を考える」「達成したい目標を考える」など6項目でチェック。学生が書いた内容は指導教員が確認、これを個人面談の際の指導に活用します。
2年次の春、全員にお渡しする学生生活チェック集です。「これまでの生活を振り返る」「将来計画を考える」「達成したい目標を考える」など6項目でチェック。学生が書いた内容は指導教員が確認、これを個人面談の際の指導に活用します。
職務適性検査(2年次5月)
パーソナリティ分析、志向分析、適性分析により、自分の強みや価値観など、自分自身を把握して適職を模索します。
キャリアプランニングガイダンス(3年次5月~6月)
就職活動はいつから開始?何から開始?といった疑問を解決。そして、今日からの準備をガイダンス
- 「進路登録カード」の提出
- 講演会
- 就職DVD視聴会
- 業界研究セミナー
- 模擬試験
- 個別就職指導
- 直前対策セミナー
- 就職活動体験発表会
自己分析理解について(3年次6月)
自分にあった仕事をみつけるため、就職活動で自分をアピールするために今の自分、過去の自分を振り返ってみることは必要なことです。自分が興味を持ったこと、感動したこと、経験したことなどを考えながら自分を発見してみましょう。
基礎能力検査、適性検査(3年次6月?11月)
進路への意識形成や実践指導に合わせて、就職試験での基礎能力レベルのチェックや適性を確認することも必要です。
学生全員に受検してもらい、対策に活用します。
学生全員に受検してもらい、対策に活用します。
Uターン就職相談会(3年次7月)
群馬県、茨城県、栃木県、山梨県、福島県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、青森県、新潟県、長野県、静岡県のアドバイザーを招きUターン就職希望者の相談会を実施します。その他の県の出身者も個別に相談いたします。
マナー講座(3年次7月)
就職活動に必要なマナーを身に着けて頂きます。夏のインターンシップ対策および社会人になっても役立ちます。
キャリアサポートガイダンス(3年次10月~11月)
4年次3月からの企業エントリーへ向けて自己PR、志望動機の書き方などエントリーシートの作成の仕方を具体的にアドバイスしていきます。
面接?グループディスカッション対策(3年次11月)
個人面接、集団面接、グループディスカッションなど、様々な面接試験に対応できるようにしていきます。
求人票の公示(3年次2月~3月)
キャリアサポートセンターでは、企業からいただく年数千件の求人票をデジタルデータにして、スマホやパソコンを使っていつでもどこからでも閲覧できるように、環境を整えています。
また学内にある約600台のパソコンを使ってインターネットを活用した企業情報の収集も可能です。
また学内にある約600台のパソコンを使ってインターネットを活用した企業情報の収集も可能です。
企業研究会(3年次3月)
毎年3月に4日間程にわたって開催する、キャンパス内の企業研究会です。長年にわたって本学と親密な関係をもつ優良企業、堅実な企業訳320社の採用担当者や卒業生が来学、学生に会社説明と面談を実施します。学生にとっても大きな一歩を踏み出す機会です。なお、別日程で薬学部や地元企業のための企業研究会も開催しています。