理学部数学科 卒業生紹介
ページ内目次
学校?教育関係
垣花 正夫 氏【沖縄県立高校教員】(1978年入学)
大学を卒業して、沖縄本島で1年、その後は故郷の宮古島で教員をしています。
数学が好きで数学科に入学しました。野球を教えたくて教職を志望したというくらい野球も大好きで、ずっと野球部の指導にもたずさわってきています。沖縄県高校野球連盟宮古地区監督部長代表理事も務めて15年になりました。
学生時代は杉並区の野球クラブに所属し、川越の下宿先から杉並区まで練習に通ったものです。当時お世話になった方たちとの交流は今も続いています。
後輩の皆さんへ:『頑張れ!』 その一言を贈ります。
(2006年6月)
数学が好きで数学科に入学しました。野球を教えたくて教職を志望したというくらい野球も大好きで、ずっと野球部の指導にもたずさわってきています。沖縄県高校野球連盟宮古地区監督部長代表理事も務めて15年になりました。
学生時代は杉並区の野球クラブに所属し、川越の下宿先から杉並区まで練習に通ったものです。当時お世話になった方たちとの交流は今も続いています。
後輩の皆さんへ:『頑張れ!』 その一言を贈ります。
(2006年6月)
中村 真由美 氏【埼玉県私立高校教員】(199X年入学)
高校生のときから、教師になりたいと思っていました。
実際に教師になってみると、勤務時間外でも生徒や学校のことが頭の中から離れないくらい仕事に集中することもあり、想像していた以上に忙しいですが、かわいい生徒達に囲まれ充実した毎日を送っています。
今年度初めて高校3年生のクラス担任を受け持ち、この3月に卒業生として送り出したばかりのところです。卒業式当日、生徒1人1人の名前を呼ぶ時には胸が一杯でした。
高校?大学時代に使った教科書は今でも大切に持っています。勉強の積み重ねの思い出であり、今の教科書と読み比べて資料として教育に役立てています。
(2007年3月)
実際に教師になってみると、勤務時間外でも生徒や学校のことが頭の中から離れないくらい仕事に集中することもあり、想像していた以上に忙しいですが、かわいい生徒達に囲まれ充実した毎日を送っています。
今年度初めて高校3年生のクラス担任を受け持ち、この3月に卒業生として送り出したばかりのところです。卒業式当日、生徒1人1人の名前を呼ぶ時には胸が一杯でした。
高校?大学時代に使った教科書は今でも大切に持っています。勉強の積み重ねの思い出であり、今の教科書と読み比べて資料として教育に役立てています。
(2007年3月)
大澤 忠就 氏【埼玉県私立高校教員】(1997年入学)
大学を卒業して、講師を1年経験した後、専任教員として勤めています。
教員を志望したのは、教員をしていた親の影響を受けたためと人に物を教えるのが好きだったためです。サッカー部の部活指導にも興味がありました。これまでサッカー部の副顧問を務めてきましたが、今年度から正顧問となり、少しでもチームを強くしたいと楽しく部活指導にも関わっています。補講もあり、生徒にとって勉強と部活動の両立は易しくはありませんが、自分の高校?大学時代の体験をふまえ指導にあたっています。
教え子が城西大学数学科に入学して後輩となり、大学で自分が教わった先生から授業を受ける…、大学を通じた人のつながりを嬉しく感じています。
(2007年3月)
教員を志望したのは、教員をしていた親の影響を受けたためと人に物を教えるのが好きだったためです。サッカー部の部活指導にも興味がありました。これまでサッカー部の副顧問を務めてきましたが、今年度から正顧問となり、少しでもチームを強くしたいと楽しく部活指導にも関わっています。補講もあり、生徒にとって勉強と部活動の両立は易しくはありませんが、自分の高校?大学時代の体験をふまえ指導にあたっています。
教え子が城西大学数学科に入学して後輩となり、大学で自分が教わった先生から授業を受ける…、大学を通じた人のつながりを嬉しく感じています。
(2007年3月)
田村 知久 氏【(株)中央出版勤務】(1997年入学)
島田紳助のCMでも知られた企業です。「自力で問題解決を図る子供を育てる」をテーマにFAX指導を行っています。FAX指導とはFAXで送られてきた課題の添削と TEL指導で、高校生に数学を教えています。最近、子供の学力低下が叫ばれています。指導にあたっては、ただ答を教えるのではなく、添削でヒントを与え自力で解かせるよう心掛けています。また、自分の学生時代の経験をTELで伝えながら、高校生に目標を持たせる努力もしています。社員1人1人にも目標があります。生徒を志望校に合格させること、さらに売上げを上げるという数字追求があります。数字追求が生徒の志望校合格につながるという考え方です。
同じ事業部に城西大数学科卒が3名います。熱意のある後輩は是非志望して下さい。
(2006年11月)
同じ事業部に城西大数学科卒が3名います。熱意のある後輩は是非志望して下さい。
(2006年11月)
IT?コンピュータ関係
横田 一志 氏【(株)日立製作所勤務】(1996年入学)
日立製作所にてSE(システム?エンジニア)という職業に従事しています。SEの仕事は簡単に言うと、いろいろな企業に対し、業務用ソフトウェアを開発する仕事です。ソフトウェアの集合体がシステムといったイメージでしょうか。
現在、とある外食チェーン店のシステム開発にたずさわっています。食材調達?コスト管理?物流?会計などのデータをコンピュータで一元管理し、かつ、データの即時連動により経営実態を常時把握するシステムです。プログラム開発はもちろん、顧客調整、要件定義、プログラム設計、システムテストと仕事は多岐に及び大変ですが、その分、やりがいがあります。仕事の中で、数学科で鍛えた筋道立てて物事を考えるという論理的思考力が役立っています。
(2006年7月)
現在、とある外食チェーン店のシステム開発にたずさわっています。食材調達?コスト管理?物流?会計などのデータをコンピュータで一元管理し、かつ、データの即時連動により経営実態を常時把握するシステムです。プログラム開発はもちろん、顧客調整、要件定義、プログラム設計、システムテストと仕事は多岐に及び大変ですが、その分、やりがいがあります。仕事の中で、数学科で鍛えた筋道立てて物事を考えるという論理的思考力が役立っています。
(2006年7月)
島田 真由美 氏【(株)ソラン勤務】(1997年入学)
在学中はバスケットボール部のマネージャーとしてプレーヤーのサポートをしました。部活動を通し、立場、役割、人間関係などを学ぶことができ、今でもその経験が役に立っています。
現在は債券回収管理システム(ローンの回収状況の管理システム)の保守?運用に携っています。お客様の要求に合せてシステムの追加?変更などを行っています。場合によっては、お客様と金融機関の打合せに同席することもあります。担当する仕事が増えることで責任を感じ、やりがいも出てきます。最近はお客様と金融機関とのデータの授受(データ作成?編集、発送準備)に関る一連のシステムを担当しています。問題解決の際に、大学で身につけた多角的?論理的に考える事が役立っています。数学科で学んだ事は様々な場面で応用できます。
(2006年11月)
現在は債券回収管理システム(ローンの回収状況の管理システム)の保守?運用に携っています。お客様の要求に合せてシステムの追加?変更などを行っています。場合によっては、お客様と金融機関の打合せに同席することもあります。担当する仕事が増えることで責任を感じ、やりがいも出てきます。最近はお客様と金融機関とのデータの授受(データ作成?編集、発送準備)に関る一連のシステムを担当しています。問題解決の際に、大学で身につけた多角的?論理的に考える事が役立っています。数学科で学んだ事は様々な場面で応用できます。
(2006年11月)
鶴岡 芳美 氏【(株)インターネットイニシアティブ(IIJ)勤務】(2001年入学)
IIJで情報通信、とくにメールやDNSに関するお客様サポートやサービスの開発をしています。
例えば、お客様からメールの送信ができないという問い合わせがあります。メールの送信ができなかった原因はメールソフトの設定が間違っていたり、インターネットに接続されていなかったなど、様々な原因が考えられます。
学生時代に学んだ証明問題を解くための考え方を土台とし、どこに原因があり、解決するためにはどうしたらよいのかを考えながらお客様の問題解決を行っています。
大学3年生の夏休みにIT関連企業でインターンシップの経験をしたことが、IT業界に入るきっかけとなりました。後輩の皆さんにも是非インターンシップをお勧めします。
(2006年9月)
例えば、お客様からメールの送信ができないという問い合わせがあります。メールの送信ができなかった原因はメールソフトの設定が間違っていたり、インターネットに接続されていなかったなど、様々な原因が考えられます。
学生時代に学んだ証明問題を解くための考え方を土台とし、どこに原因があり、解決するためにはどうしたらよいのかを考えながらお客様の問題解決を行っています。
大学3年生の夏休みにIT関連企業でインターンシップの経験をしたことが、IT業界に入るきっかけとなりました。後輩の皆さんにも是非インターンシップをお勧めします。
(2006年9月)