威尼斯赌博游戏_澳门威尼斯赌场

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


進路決定手記2018



民間企業

株式会社NTT東日本?南関東/Y.N.さん

私はNTT東日本のグループ会社に就職し、エンジニアとして通信インフラを支えていく仕事をすることになりました。就職活動をしていく中で情報通信というものに興味を持ち、安定した福利厚生の中で働きたかったからです。就職活動では色々な業界を知ることが大切だと思いました。私は就職活動をしていく中で、合同説明会や業界セミナーなどで実際に色々な業界を見て回ることで、将来どのような環境でどんな仕事をしたいかが見出せたと思います。予備校模試センターで情報処理等のアルバイトをやっており、チーム力を必要とする仕事が多かったため、同年代や他年代とのコミュニケーションの取り方を学ぶことが出来ました。学生生活での何気ない経験が、後に就職活動を役立たせていくのだと思います。やるべき事をしっかりやった上で、様々な体験をして学生生活を楽しんで下さい。

マニュライフ生命株式会社/M.S.さん

マニュライフ生命保険株式会社に内定を頂きました。仕事内容は、お客さまが使用するシステムの品質管理をするIT部門の仕事です。私は震災を経験したことで、保険の大切さを感じ保険に関わる仕事に就きたいと思って就職活動を行いました。3年生の6月から就職活動を始め、インターンシップや説明会に沢山足を運んだことで様々なことを学ぶことができ、グループディスカッションやワークなどでも他大生と交流し、就活状況を聞いて刺激を受けてきました。学生生活中に取得した統計の資格はアピールの材料の一つとなりましたし、プログラミングの授業を受けていたためSEにも幅を広げ、保険とIT両方に携わることができる会社を選ぶことが出来ました。早期から就職活動を取り組んだことで、自分に合うものは何なのか、本当にやりたいことなのかをじっくりと考え、見極めながら進めることが出来たので、早期からの行動と準備をお薦めします。

教員

千葉県公立高等学校/K.M.さん

私は千葉県の教員採用試験に合格し、来年度から高等学校にて教鞭を執ります。大学4年間はあまり強く教員採用試験を意識せず、普段から大学数学やプログラミング、言語などの勉強に尽力するよう意識していました。数学IA?IIBの勉強も力が鈍らないよう、これらの勉強の合間に取り組みました。また塾講師のアルバイトは、自分の知っている学問を分かりやすく生徒に伝える練習としてとても役立ちました。大学生時代に経験したことや感じたことは、将来教壇に立ってからも生徒に伝えていくことができる大切な財産だと私は思います。物事を先入観で簡単に切り捨てず、学生のうちに様々なことに挑戦してほしいと思います。

威尼斯赌博游戏_澳门威尼斯赌场進学

城西大学威尼斯赌博游戏_澳门威尼斯赌场理学研究科数学専攻/R.H.さん

私は小さい頃から数学を学ぶことが好きで本大学の数学科に入学しました。大学の数学は高校の数学と比べ更に内容が広がり、様々な分野があります。それらを学習してみてそれぞれの分野における面白さがありましたが、私は学んでいくうちに統計学に興味が湧き、4年次の数学セミナーで別のセミナーに所属しつつも、統計に関するセミナーを聴講してきました。そして統計についてもっと学びたいと思い、社会数理の専攻で威尼斯赌博游戏_澳门威尼斯赌场に進学して、更なる勉強をしていくことを決意しました。勿論、様々な分野の数学を学ぶ上でも1、2年次に学ぶ知識が必要不可欠となりますので、しっかりと勉強しておくことを推奨します。それと無理をせずに自分なりの休息を大事にしてください。